てんふなは季節と暮らす

元植物屋の雑記ブログ。

冬支度

さすがは九州

 

まだ暖かい!

関西では感じられない長い秋、最高です。

 

けれどそれも永遠とはいかず、来週から急に寒くなる予報に悲しみを隠せません。

(冬は大の苦手)

 

先日久しぶりにホームセンターへ行きましたが、パンジービオラがケース売りされているのを見て、あぁもう冬かと。

 

秋にしがみ付いていたのは私だけでした。

 

 

ということで、今週は時期の剪定や防寒対策をしました。

ツルニチニチソウとペラルゴニウムを切りつめて寒風の当たらない場所へ置いたり、小さい鉢たちは、かためて置いて風よけを作ったり。

 

それと今年の初夏から頑張ってくれたバジルを花まで楽しんだので抜きました。

うっかりしていて結局タネとりを忘れました…

 

気を取り直して掃除です。

全ての子達の茶葉取りや落ち葉を拾いました。

これは日頃から行うお手入れですが、年末の大掃除だと思って念入りに。

 

あとは観葉植物たち。

うちにはストロマンテ トリオスターが2鉢いまして、去年は完全に室内でしたが今年の春からはほとんど軒下に出しておりました。

寒さにはあまり強くないので取り込みます。

この子とは2年半程の付き合いですが、生命力と順応性に優れているなと感じます。

また詳しく書きたいと思います

 

さてさて冬支度はこれくらいでしょうか。

冬は出不精になりがちなので思いつくかぎりのお世話をしましたが、どれだけ寒くても、庭を見るとあれやろうかこれやろうかと思案してしまうのですから私は植物に魅せられているなとしみじみ感じます。

 

 

…でもやっぱり寒いのは苦手(笑)

 

皆さま暖かくしてお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

サボテンは土を選ばない?

そんなまさか・・

 

『サボテンはサボテンの土に植えるのが一般的、むしろそれ以外って育つの?』

 

私はこう思っていました

 

 

しかしご覧ください

俗に売られている『花と野菜の土』に植えられたウチワサボテンを…

 

f:id:tenhuna:20201208120551j:plain

 

しっかり立ってる!立派!

 

実はこの子は元々室内で育てていたのですが、徒長してきてしまったので屋外へ出しました

すると今度は風にあおられてよく倒れるようになり汗

これは土を増やしたら解消するかな?ということで秋口に植え替えをされた経緯をお持ちのウチワサボテンさんです

 

急遽決めたことだったのでサボテン用の土がなく、応急処置としてこの用土へ

けれど1週間後に植え替えようと覗くと、不思議な位にしっかり根付いていらっしゃった

 

まぁ何回も植え替えをするのも根をいためるなと感じ、結局今日に至るという…

 

けれど毎日尋ねてる

 

「キミはそれでいいのかい?」

 

 

 

最期の追い込みですか?

 

そんなこんなで植え替えてから約1ヶ月後、有終の美を飾ろうとしてるの?って位ポコポコと子株が出てきました

やっぱり弱らせてしまったかなと人間はとても心配になりますが、あれから更に1ヶ月経っても元気なのでひとまず胸を撫で下ろします

 

f:id:tenhuna:20201208122003j:plain

 

めちゃかわいい クマの手みたいに見えるのは私だけでしょうかね

 

それ専用の土じゃないと育たないっていうのも先入観の一種なのかもしれないなぁ

 

季節外れ?唐辛子を干してみた

青も赤も辛いものは辛い・・・

 

遠方で兼業農家をしている夫の実家から、その季節になると色々な野菜が届きます

 

中でもこちら…

 

f:id:tenhuna:20201205162139j:plain

 

 

唐辛子!

 

唐辛子って夏じゃないの?と思う方もいるかも知れませんが(私も最初よく知らなかった…)、収穫時期が6月下旬から10月下旬までと長いのが特徴です

 

植物の仕事をしていた時に経験したことですが、越冬してもらうことが可能で、気温が5℃より下回る時期になったら室内の日当たりの良い場所に入れます

この時期だと入れるのは朝晩だけで大丈夫です!

(※地域によって越冬方法や収穫時期には違いがあります)

 

植物ってタネから育てたり、一緒に休眠期を過ごすと、より一層愛着が湧きますよね

春に新芽を出す唐辛子、可愛いですよ☆

 

けれどこれだけ…

栽培中や収穫時に唐辛子の実を触った手で口や目に触れてしまうとヒリヒリどころじゃなく大変な事になりますので注意!素手厳禁です!!

 

 

話は戻り、これが送られてきたのは11月下旬

義母に尋ねてみると『今頃色づいてきたのよ〜秋品種かしら〜』とのこと笑

まだまだ青い子もいるようで、あちらは寒冷地のはずなのに、あれ?そういう品種?と疑問は晴れぬまま…

 

まぁ何はともあれこれは活かしたい!ということで、ひとまずは干すことにしました

 

ザルに広げ、日当たりのいい場所に置いて、この時期は夜露が降りるので日が暮れたら忘れずに室内へ入れます

 

 

これを繰り返して1週間経った状態がこちらです(一晩部屋に入れるの忘れてました)

 

f:id:tenhuna:20201205214449j:plain

 

 もう良さそうですが品種によっては水分量の多い唐辛子もあるようなので、念の為あと2日程干そうと思います

 

さてこの後のこの子たちの使い道ですが、考えているのはこちら↓

 ・白菜の浅漬けに入れる(普通!笑)

 ・オリーブオイル漬けにする【ピカンテ】

 

そして残りは乾燥剤を入れてビン保存にします

二日後を楽しみにもう少し頑張ろう☆

 

少し季節外れ?でしたがこれもいい経験!

 

ではまた!

 

 

 


 

初めまして

これから挑戦です

初めまして!てんと申します

植物と鳥が好きな専業主婦です✌️

 

今年の始めに関西から九州へ移住してまいりました

コロナの影響がまだ小さい場所へ行くことができ、私たち家族としては幸いでした(前々から決まってはいましたが結果として脱出?みたいな引越しになりました)

なかなか気軽に帰省や旅行はできない年でしたが、家族や植物、自分自身と向き合うことができたのは良かったです

 

これが次の年への糧になると信じて☺️

 

 

(主婦らしく料理のこともいずれ書きたい‥!!)